Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/wp/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118

Warning: session_start(): Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23

Warning: session_start(): Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23
ペコアスの新着情報 | ペット情報ポータルサイトPECOAS(ペコアス)

トップページトップページ > 新着情報 > 猫の健康診断はレントゲン等9項目、目安費用は2万円前後!

新着情報 ―ペコアスの情報をピックアップ!

猫の健康診断はレントゲン等9項目、目安費用は2万円前後!

ねこjpg
元気に見えても、加齢と共に体の機能が低下していくのは人間も猫も同じ。体の老いを理解し、病気を未然に防ぐには「健康診断」が大切だ。そこで今回は、猫の健康診断について、その目的や内容、費用などを紹介する。

ペットの予防医療の啓発・普及活動を推進する獣医師団体「Team HOPE」が、犬や猫といったペットを病気で亡くした経験を持つ男女500名を対象に行った「ペットの健康管理に関する実態調査」( 2017年8月発表)によると、生前、健康診断を受けさせていた飼い主は、19.2%と2割未満にとどまった。

「ペットの健康診断は飼い主の任意に委ねられていますが、病気の早期発見、早期治療のためにも、0才の時から年1回、7才以上では年2回の健診が理想です」

と、Team HOPE賛同病院の犬山動物総合医療センター獣医師・井立由起子さんは言う。というのも、健康診断には、現在の健康状態を把握するためだけでなく、体の状態や既往症などのデータを若い頃から蓄積する意味もあるからだ。

「猫はがまん強く、症状が表れた時にはすでに重症なこともあります。しかし、若い頃からデータをとっておけば、小さな変化にも早く気づけ、症状が初期の段階から治療を進められます」(井立さん・以下同)

犬は狂犬病の予防注射時に、年1回は動物病院を訪れ健康状態をチェックするが、猫の場合は子猫時代のワクチン接種や避妊・去勢手術が終わると、動物病院から遠のいてしまう傾向がある。

愛猫の健康診断を希望する場合、まずは電話などでかかりつけ病院に予約をしておくとスムーズだ。検査内容は、猫の年齢や健康状態、病院のシステムなどによって異なるが、Team HOPEの賛同病院では、全身状態を把握するため、主に次の項目を推奨している。


【1】問診
食事や水の量、尿や便の回数や状態、家での様子などを飼い主から聞く。

【2】視診
目や耳、口、毛艶、皮膚の状態のほか、歩き方に異常がないかなどをチェックする。

【3】触診
猫を直接触り、体形のチェックやリンパの腫れ、しこりの有無などを確認する。

【4】聴診
聴診器で心音、呼吸音、肺音、腸音などに異常がないかをチェックする。

【5】血液検査
貧血や感染症、炎症の有無、肝臓・腎臓などの状態や機能に異常がないかなどを調べる。

【6】レントゲン
胸部と腹部のレントゲンをとり、心臓や血管に異常がないか、各臓器の大きさや位置、変形がないかなどを調べる。シニア猫に多い関節疾患。普通に動いているように見えて、実は骨が変形しているケースが多いという。レントゲンを定期的にとっておくと、そのような骨の変化にもいち早く気づける。

【7】糞尿検査
便からは寄生虫の有無など、尿からは泌尿器疾患や糖尿病の有無などを調べる。

【8】眼科検査
眼圧や涙の分泌量、緑内障や白内障の有無を確認する。

【9】歯科検査
歯石や歯肉炎の状態、口腔内の腫瘤の有無を確認する。

「当院では猫のストレスを考え、約1時間で行える【1】〜【7】の検査を基本に、希望者のみ【8】と【9】を受け付けています」

費用は病院や検査する内容によりバラつきがある。目安としては2万円前後。ペット保険は対象外となる。愛猫の健康を過信せず、定期的に健康診断を受けよう。