Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/wp/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118

Warning: session_start(): Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23

Warning: session_start(): Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23
ペコアスの新着情報 | ペット情報ポータルサイトPECOAS(ペコアス)

トップページトップページ > 新着情報 > 大切なペットがストレスをためないために 食事・運動に加えて飼い主がやってあげたいこと!

新着情報 ―ペコアスの情報をピックアップ!

大切なペットがストレスをためないために 食事・運動に加えて飼い主がやってあげたいこと!

Golden Hound and British short-haired cat
家族の一員であるペット。ペットを伴侶と位置づけて一緒に暮らす人もおり、生活環境や健康面に細かな気を配る人も多いだろう。飼い主たちはどんなことを心配し、どんな対策を取っているのか、ペット医療費用保険を取り扱うau損保が、全国の犬・猫の飼い主1,000人(犬の飼い主500人、猫の飼い主500人)を対象に、ペットの健康に関する意識調査を6月に行った。

まず、ペットの健康やしつけの悩みの内容を聞いたところ(複数回答可、以下同)、トップは犬・猫ともに「抜け毛の掃除が大変」(犬26.4%、猫38.0%)だった。以下、犬は「医療費がかさむ」(25.4%)、「鳴いたり吠えたりする」(22.8%)。猫は「家具がボロボロになる」(21.2%)、「医療費がかさむ」(17.2%)の順。一方、「特に悩みはない」という回答も犬・猫ともに30%を超えた。

ペットとの生活で今後心配なことは、犬猫ともに、「ペットが病気にならないか」との回答がトップ(犬65.0%、猫63.6%)。続いて「ペットが高齢になったときにケアができるか」(犬47.4%、猫43.6%)「医療費が増えること」(犬36.0%、猫31.6%)の順だった。

ペットのストレス対策については、犬の飼い主は「定期的な散歩」が最も多く71.8%。以下「適度な食事」(57.0%)、「一緒に遊ぶ時間を作る」(52.4%)。一方猫の飼い主は「トイレをこまめに掃除する」が59.4%、「一緒に遊ぶ時間を作る」(51.4%)、「適度な食事」(50.0%)、「爪とぎを用意しておく」(47.0%)の順だった。

ペットの熱中症も気になる暑い時期だが、ペットのいる部屋の室温を何度にしているか質問したところ、尋ねたところ、犬は25℃(17.9%)、猫は28℃(15.2%)との回答が多く集まった。特に気にしていないと答えた飼い主一定数いて、犬で23.2%、猫で37.0%だった。

アンケート結果を受けて、獣医師で電話どうぶつ病院 Anicli24院長の三宅亜希氏は、まず、ペットの健康状態チェックでは、食事なら量・食べ方、排泄では量・回数・におい、そして毛づやなどの変化に気をつけることをアドバイスしている。

猫では、体調が悪いときに、上下運動をしなくなったり、暗くて狭いところに入って出てこなくなるなどの行動も見られることがあるという。健康のための生活習慣として三宅氏は、外に出たときに車や他の犬への恐怖感を大きくさせないよう、家の中で家族と犬だけの生活を送るのではなく、型犬でも外を歩くこと、子犬のころからいろいろな場所に連れ出し家族以外の他人と触れ合うことなどを挙げている。

ペットにもストレスはあるが、「あって当たり前でもあるので、飼育方法など細かいことを気にしすぎ、飼い主のストレスがペットに伝わるのもよくありません」と同氏。

適切な食事・運動・休息を基本に、運動不足には散歩、元気がないときは休息など、原因に応じたストレス解消方を取ることや、トイレのこまめな掃除など清潔な環境、大きな生活環境の変化を避けることなどをアドバイスしている。そして、犬も猫も飼い主と遊ぶのが好きなので、一緒に遊んであげるのがとてもよいそうだ。