和金を飼って(?)います。世話を始めて一ヶ月と一週間経ちました。 昨日まで元気そうだったのに今日にな
和金を飼って(?)います。世話を始めて一ヶ月と一週間経ちました。
昨日まで元気そうだったのに今日になったらバケツの底に沈んで横になっていました。必ず左半身が下になるようです。
弱った金魚には塩浴を、と聞いたので塩を入れてみましたが容態はあまり変わりません。隔離して一時間は経ったと思います。
ヒレには特に異常ありません。触ったり器を揺らしたりすると泳ぎますがすぐに横になってしまいます。
親が「邪魔になるから」と言うので水槽もエアーも買っていません。バケツと鍋のなかに入れています。
現在バケツに11匹います。先月まで50匹近くいたのですが殆ど死なせてしまったので、どうにか年始までは一匹も欠けずに生かしてやりたいのです。どうしたら持ち直すでしょうか。
質問や回答するには会員登録が必要です。
2件中 1件目 ~ 2件目 を表示しています。
たぶん
酸欠と水温が原因です
エアーが無いなら、
おさかなふくぶくブロック
という酸素がでるモノが
売ってますよ
停電とかの時に使います
1錠で1カ月持ちます
水温計で管理してる?
適温にしないと弱るよね
カルキ抜きした
水と湯で調整するんだよ
ヒーター有るけど、
水槽がムリじゃ
尚更ダメだもんね
今、寒いから
水温も下がるよね
水温が下がり過ぎると、
魚も弱りますから
暖かい部屋に置く
塩浴は普通の塩じゃ
有りませんけど大丈夫?
魚は直接触ると、
ヤケドしちゃいますよ
敷石を敷いたり、
水草を入れてあげる
病気や死んじゃったら、
そのバケツの水は
全部入れ換える
カルキ剤が無いなら、
空きペットボトルに
水道水を入れて、
外で1日太陽に当てる
室内に入れて
1日常温にする
それから使えば大丈夫
沢山いるから、
ストックした方が良いよ
ヒレに限らず、
弱ると病気になるからね
浮き袋の病気とかも有る
長生きさせるには
水の環境が大事です
頑張って下さいね

- 違反項目選択
- 個人情報開示
- 違法行為
- 著作権侵害
- マナー違反
- 質問ではない
- 回答ではない
- 悪質サイトリンク
- 公序良俗
- 自作自演
- 重複投稿/マルチポスト/続きの質問
- 添付データが違反
- カテゴリ違い
- その他
- 問い合わせ