Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/wp/wp-content/plugins/multi-device-switcher/multi-device-switcher.php on line 118

Warning: session_start(): Cannot send session cookie - headers already sent by (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23

Warning: session_start(): Cannot send session cache limiter - headers already sent (output started at /home/pecoas/www/www/index.php:2) in /home/pecoas/www/www/_core/init.php on line 23
ペコアスの新着情報 | ペット情報ポータルサイトPECOAS(ペコアス)

トップページトップページ > 新着情報 > 扇風機の風は無意味? 犬の暑さにおいて間違いがちな5つの認識!?

新着情報 ―ペコアスの情報をピックアップ!

扇風機の風は無意味? 犬の暑さにおいて間違いがちな5つの認識!?

今年も厳しい暑い夏がやってきます。毎年のことですが夏は犬や私達人間にとっても辛いものです。気を付けていても熱中症によって亡くなってしまうこともあります。
犬は気温22度以上 湿度が60%を超えると熱中症になる確率が高くなると言われており、このように人間ではまだ暑くない気温であっても犬と人間では暑さの感じ方が全く違います。
ここでは間違ってしまいがちな犬の暑さに対する認識について説明致します。

 

1.犬に扇風機を使っても涼しくない


エアコンよりも電気代が安い扇風機を使って犬の暑さ対策をしている方いませんか?
しかし実は犬にとって扇風機の風はあまり意味がありません。それは犬と人間では体温調節の方法が異なっているからです。
人間は暑いとき全身から汗をかき体温調節を行いますが、犬には汗腺はほとんどないため汗をかきません。犬は舌から気道にかけて唾液で濡らし口を開けハァハァと呼吸をすることでその水分を蒸発させ体内の熱を外へ出し体温調節を行います。
人間が扇風機を使って涼しいと感じるのは、体表にかいた汗が蒸発するときに気化熱として熱が奪われるからです。しかし犬は汗をかくことが出来ないため扇風機の風があたっても体温は下がらず涼しいとは感じていません。

 

2.サマーカットに要注意


サマーカットとは


サマーカットというトリミングのカットスタイルをご存知ですか?
サマーカットというのは、顔と四肢の被毛を残して胴体の被毛を短くバリカンで短く刈るものです。
夏になると犬が暑そうだし思い切って毛を短くカットしちゃえ!とトリマーさんにお願いする方が多いと思います。
しかし犬の被毛には様々な役割があるため暑そうだからと短くしてしまうのは大変危険です。

 

被毛の役割


真夏の犬の被毛は見た目は暑そうですが、実は被毛がある方が暑くありません。人間の様に汗をかく体温調節が出来ない犬は、被毛を使ってなるべく外気温の影響を受けない様にし身を守っています。被毛は紫外線や直射日光から断熱材として身体を守り体温の上昇を防ぐ役割があります。

 

サマーカットの悪影響


涼しくするつもりが被毛がないと逆に暑く感じ、真夏の炎天下では皮膚の火傷や、紫外線が皮膚に直接突き刺さってしまいます。
その他には犬の皮膚の角質層は人間よりも薄く、外的刺激に弱い傾向にあります。被毛がないことでお散歩中に草むらの草で皮膚を傷付けてしまったり、皮膚病などの皮膚トラブルになるリスクが高くなってしまいます。
暑そうだからと安易にサマーカットをしないようにしましょう。

 

3.エアコンのクーラーは人間と犬では涼しさの感じ方が違う


エアコンのクーラーは室温自体を下げるので犬にとっても一番涼しく感じます。
しかし冷気は床に溜まりやすいので人間に合わせた快適な温度にしてしまうと犬にとっては冷え過ぎることもあります。
冷え過ぎるのも体調不良の原因になってしまいますので設定温度には注意が必要です。

 

4.ドライブする際は座席の温度に注意


夏場に車で愛犬とお出掛けするとき、愛犬の席はどこにしていますか?
キャリーバッグに入れて後部座席に置いている方は要注意です。
車のクーラーの位置によっては飼い主さんの乗っている運転席は涼しくても後部座席まで涼しさが届いていない可能性があります。
また同じ方向に走っていると長時間同じ方向から太陽の光があたり、キャリーバッグの中は飼い主さんが思っている以上に暑くなっていることもあります。
車内は席によって温度が違うため自分の体感温度を目安にするのではなくキャリーバッグ付近に温度計を置き暑くないか小まめにチェックをすることで熱中症を防ぎましょう。
また真夏に車内の温度をクーラーを使って20度に冷やしていてもクーラーを止めてから、わずか5分で25度になり10分で30度を超えてしまいます。
ちょっとだけならと愛犬を残した状態で車から離れるのは非常に危険です。

 

5.屋外では犬は人間よりも暑いと感じている


夏場の屋外は犬にとってとても辛いものです。犬は人間よりも体が地面に近いため、地面からの熱や照り返しを受けてしまいます。そのため人間が感じているよりも暑く感じています。
さらに夏場の地面は高温になっており、犬の足の裏は火傷をしてしまいます。
夏場の散歩は夕方でも熱中症なるリスクがありますので、行く際は早朝か夜に行き地面を触って熱くないか確認する必要があります。

 

犬の暑さ対策


犬のいる場所は直射日光があたらないようにする留守番の間は熱中症になるリスクが非常に高いためなるべくエアコンを付ける(最新の人に感知するエアコンは犬には反応しないためスイッチが切れてしまうこともあるので要注意)エアコンの冷気は床に溜まりやすいので扇風機も上手く使い部屋の空気をまわす冷却マットや凍らせたペットボトルにタオルを巻き側に置く新鮮な水を置きいつでも飲めるようにする犬が暑そうにしているときは霧吹きで犬の身体を軽く濡らし、そのあと団扇や扇風機をあてると涼しくなる犬は暑くなると水をがぶ飲みしたくなるので夏場は給水器ではなく大きめの食器で水を飲めるようにする

 

まとめ


犬は人間よりも暑さにとても弱い動物です。
日本の夏は高温多湿のとてもジメジメした厳しい暑さで犬にとってとても危険な環境であり、きちんと暑さ対策を取らないと命に関わります。
人間と犬では暑さの感じ方は異なり、人間が少し暑いかな?と感じるときに、犬がハァハァと舌を出し呼吸をしていたら暑くて暑くて辛い!という状況です。
梅雨の時期は気温と湿度共に高くなりますので、さらに注意が必要です。
正しい暑さ対策をきちんととり夏を乗り切りましょう。

 

情報提供元:ライブドアニュース